デイリートートバッグ/ブラック/三河織物 前掛け帆布
7営業日以内の発送予定です。









ご要望をたくさんいただきましたサイズで完成しました。
こだわりは丈夫な生地です♪
もともとは帆前掛けとして使われていた生地で、
古いシャトル織機で織られた愛知県西尾市産の三河織物です。
生地は厚みがあり、丈夫で程よく柔らかい帆布生地なんです。
使いやすい墨のようなブラックカラーで染めています。
ポケットは、外側のデザインにこだわりました。
4つのポケットを斜めラインで表現して見た目も個性的に♪
マチを横から底まで大きくしたので、デイリー使いに丁度良いサイズながら、荷物もしっかり入ります♪内側にも、一つポケットがあります。
【製作者OREOコメント】
3児の子どもたちを子育て中で、とにかく大きいバッグ!!という発想しかなかったのですが、お客様から、「デイリーで使えて、コンパクトながらいざという時は荷物が入って、重い時は肩にかけられてる。」というご意見いただきました。
んー、悩みつつも、マチを大きくすることで、デイリー使いに丁度よいサイズ感に仕上がりました。シンプルなデザインなので、使いやすいんです♪
【サイズ】
【素材】
コットン100% 前掛け帆布/三河織物(愛知県西尾市産)
【染色】
UZUiRO/ KUROシリーズ(直接染料)
その他カラーはこちら
(クタッとした、多少の色むらやシワ感を生かしている商品です。
あたりの部分がエイジングされた質感での仕上がっています。
上記、特徴をご理解の上ご購入くださいませ。)
-----------------------------------------------------------
【生地のストーリー】
太めの糸で織られた生地は、酒屋さんやお米屋さんの定番生地。
ある日当店へ、突然お電話をいただきました。
「倉庫を壊すから、これまで織ってきた生地を使ってもらえたら。」
地元の西尾市内で機屋を廃業した90歳のおばあちゃんからでした。
とにかく機械が大好きだった旦那さまと共に昭和と平成にかけて運営されてきたとのことで、
旦那様が他界され、後継ぎがいなかったとのことで廃業されたそうです。
これまでの歴史や想いを嬉しそうに話してくださいました。
編み物と織り物の両方を製造されていたとのことで、
今もそのままにされた工場へ足を運びました。
「もう製造されない生地、、、」
そんなどこか寂しい気持ちとともに、
いい形に変えようという想いも大きくなります。
そんな想いの詰まった貴重な三河織物の生地を引き取らせていただき、
完成した商品です。
----------
UZUiRO -KURO- シリーズ!
「黒色が欲しいけどありますか??」
「肌触りや着心地が気に入っていて、同じ素材で黒色も欲しい」
「着心地が気持ち良いから色落ちや汚れを気にせず、毎日ガンガン使えると嬉しい」
とたくさんのご要望をいただき、当店のナチュラルカラーアイテムと相性の良い、墨黒のような優しい黒色に染めるシリーズを製作しています。
(こちらは草木染めとは異なるシリーズですのでご注意くださいませ。)
インスタライブで色違いを紹介しています。(11分30秒ごろから)↓↓
デイリートートバッグ/ブラック/三河織物 前掛け帆布
7営業日以内の発送予定です。









お得セット
生地と素材関連商品
検索して商品を探す
SEARCHカテゴリからさがす
納期からさがす
生地と素材からさがす
染め方からさがす
クリエイターからさがす
商品をさがす
SEARCH ITEMカテゴリからさがす >
納期からさがす >
生地と素材からさがす >
染め方からさがす >
クリエイターからさがす >