お友達登録

menu メニュー

uzu

favorite お気に入り cart カート

草木染め・オリジナルテキスタイルで作るカジュアルウェア

スタッフ日記2019 年、GWの連休に向けて、すくもの仕込みをはじめました♪2019.04.10

一昨年にできた乾いて軽くなっている すくもを、
北海道から今年は仕入れをしました♪

昨年は、もっと気温が上がって落ち着いた5月半ばから藍の発酵たてをしていましたが、
今年は少し早めにスタートです。

GWの連休にできたらと思いますが、
果たして間に合うようにうまくいくでしょうか♪

薪ストーブで暖をとってできた灰を古いにかけて
サラサラにしていきます。
灰の確保はなかなか大変で、高校の同級生のしいたけ農家をしている友人から、
使い終わったクヌギを燃やしていただいて譲ってもらってます。
(粉塵がすごいので、マスクは必須です♪)

そして、グツグツと沸かした水を
灰に混ぜて灰汁作り。

今回は、約200Lを仕込みたいので、
半俵より少なめを仕込みます。
乾燥が進んだ すくも なので実質20Kg弱です。

画像のように、とにかくこねて塊をペースト状にしていきます。

一旦、灰汁を温めて、ふやかしておきます。
その後、こねるのですが、
これがまた大変で、手でこねてもこねても
なかなか大粒のままです。

そこで、家にあった長靴をよく洗い、
バケツの中へ!!!


夜な夜なバケツの中で足踏みをすること30分。
体重をかけながら、踏んで踏んで、やっとのことペースト状になりました。

意外とこのやり方は、調子が良いことがわかりました。

この後は、25度くらいに温度を保って発酵を待つのですが、
まだまだ夜が冷えます。

ということで、こんな物を仕込みました。

水槽用のヒーターです。
昨年は電気毛布を巻いていましたが、
これはすくも が絡むのがやや難ありですが、
サーモスタット付きで温度管理がしやすい!!

藍の発酵建ては、とにかくいつも試行錯誤。

発酵菌を相手にするのでいつも状況が変わります、、、
今回はGWまでの期間内にうまく発酵するかどうか???

いつもハラハラしますが、
うまく建ち次第、染め体験も受付したいと思います。