スタッフ日記西尾の抹茶で染めたライトグレーの服!?2025.01.17
🌟 「え、これ抹茶で染めた服ですか⁉️」 🌿💚
ガウチョパンツ/ライトグレー/絡み織ストライプ
「えー、緑じゃないの???」

これがお店で一番よくいただく感想です!
そうなんです!西尾市の特産「西尾の抹茶」を使ったサステナブルなライトグレーの服✨
緑じゃなくて、絶妙なライトグレーに染まる秘密…気になりませんか?🤔💭
実は、お茶の中に含まれる「タンニン」と「鉄 Fe」が反応し、
こんなグレーカラーが出来上がります。
お茶を煮出す→服を入れて煮る→鉄成分につけて煮る→再び服をお茶に入れて煮る
の順にたいへん手間がかかる草木染めをして出来上がる色味です♪
夏場は、灼熱での作業になります💦
それでもいい色味を作るために頑張ってます♪
ただ、冬になると作業場がお茶の香りでいっぽいに♪
「控えめに言って、最高です!!!」
いやー、自然の色味って不思議ですよね〜
例えば、スーパーなどで買える 焼き明ばんを使うとアルミAlの合金成分を含有しているので、
媒染を変えるとライトイエローのような色味になります。
(ライトイエローは、いわゆる肌着っぽい色味なので、一部のソックスを除きメインでは販売しておりません。)
実は愛知県西尾市は、「西尾の抹茶」地域ブランド産地。
市内にある、製茶場へ直接 飲む基準を下回った茶葉を仕入れてきます。
染めた後は、コンポストへ入れて畑の肥料に♪
循環型の生産に配慮もしています♪
💡 この服のポイント 💡
✔️ 基準外の茶葉をリユース♻️
✔️ 染めた後は畑に還す循環型ファッション🌍✨
✔️ オールシーズン使える優しいライトグレー👗
⠀
🌿 草木染めのアイテムはオンラインショップで販売中です!
「西尾の抹茶染め」一覧はこちらから
ぜひお気に入りを見つけてください🔍✨
⠀