スタッフ日記staff-diary
パジャマでも使えちゃう!UZUiROのワンマイルウェアランキング
こんにちは!OREOです。 お盆までの暑さは何処へやら、暑いのか寒いのかよくわからない毎日が続いていますね^^; 水遊びができない我が家の怪獣3匹(だるま店長、きりん副店長、きなこ見習い)は、 雨続きでそろそろ爆発寸前です。笑 夜は夏だから、短パンにTシャツで!と寝ると、冷房や扇風機で朝方ひんやり; 翌日体がだる重〜なんてことも。 そのだる重の原因... 実は“夏に半...
READ MORE >西尾市環境学習講座にて「西尾の抹茶染め」の出張体験をしてきました♪
西尾いきものふれあいの里♪ 西尾市の外れの自然が残るゆったりした場所です。 西尾市環境学習講座にて「西尾の抹茶染め」の出張体験をさせていただきました。 そもそも当店の「西尾の抹茶」の原料は、 販売の味や基準を満たさなかった茶葉を仕入れさせていただいています。 この茶葉は、染めた後でもコンポストに入れて肥料にもなります。 そういった素材を染色に使用していたことから、市の担当の...
READ MORE >ノースリーブコーデは肩まわりの形が重要♪
OREOです。 人気のノースリーブコーデ。 肩や二の腕の露出が心配でなかなか挑戦できないという意見を多く耳にします、、、 私も実は肩幅ががっちり系女子なのでいつも同じ気持ちなんです。 鍛えたりダイエットをしたりと、涙ぐましい努力はしていますが(笑)。 でもでも、 ノースリーブの肩まわりの形の選び方で、実はコーデしやすくなるんです。 ------------...
READ MORE >日本のエコ染料、柿渋。当店人気カラー/ブラウン&グレー&オレンジの独自ポイント♪
ATCHです。 今日は当店の人気カラー 柿渋染めについてです。 柿渋定番の色味は、ブラウン♪ (バルーンパンツ/ブラウン/三河織物) 同じ染料から、グレーやオレンジも作れます♪ (カジュアルワンピース/グレー/三河織物) (ゆったりガーゼTシャツ/オレンジ/知多木綿 ダブルガーゼ) シンプルに染めても、なんとも深い色合いで...
READ MORE >草木染めニュアンスカラーのコーデ必勝法~OREO ver.~
こんにちは!OREOです。 「草木染めのアイテムって、何と合わせてどうやって着こなしたらいいの?」 初めての草木染めアイテムで、絶妙な色合いに挑戦したいだけど、着こなせるかどうか、、、 よく、ご質問をお客様からいただきます。 大丈夫です!!私がよく店頭でご提案させていただいている必勝法があります♪ 今日は、そんなご不安をお持ちの方も安心できる、 オススメのコーデや合...
READ MORE >生地の端、耳部分の話。
ATCHです。 本日は、当店が素材を企画する生産部分から、 生地耳について書こうと思います。 :生地の「耳」がピシッと揃っているデニムは、価格が高価になりやすい!? よくデニム好きの間で使われる「耳」というワード。 ほつれ止めがされた生地端が真っ直ぐ揃った部分が縫い合わせれ、 デニム裏側の縫い目を見ると、ちょうど赤いラインなどが印となって、 「赤耳デニム」などと呼ばれたりと非常に...
READ MORE >CBCテレビ花咲タイムズ「推しタビ」3時のヒロインのみなさんにご来店いただきました♪
5/9に放送されました CBCテレビ花咲タイムズ「推しタビ」のコーナーにて 3時のヒロインの皆さんにご来店いただきました♪ (CBCテレビHPより) 染め体験を毎週土曜日に開催がスタートし、 新コースの「西尾の抹茶染めコース」を体験いただきました♪ 撮影中にまさかのダンスバトルも(笑) 素敵な時間でした♪ そして、視聴していただいたたくさんのお客様からメッ...
READ MORE >第3回愛知サービス大賞 授賞式へ行ってきました。
ATCHです。 3/23に愛知県庁へ、第3回愛知サービス大賞 授賞式へ行ってまいりました。 サービス産業の生産性向上を図るため、先進的なサービスを提供している事業者を募集し、 優秀な成功事例を「あいちサービス大賞」として表彰しており、 この度は、審査委員長賞を受賞いたしました。 とても立派な木製の賞状をいただきました♪ 大村知事、太田審査委員長と...
READ MORE >メンズからも人気のバルーンパンツ♪
当店の定番人気アイテムである、バルーンパンツ 。 ふわっと広がるシルエットとはき心地も良いビッグシルエットパンツです♪ こちらのパンツでよくいただくご質問↓ 「メンズも使えますか??」 もともとはレディースを想定して作ったのですが、 こちらのパンツは男性からたくさんのご注文をいただいております。 というもの、ワンサイズ展開な上に、 女性...
READ MORE >MOTTAiiNAのNEWソックスが完成しました。その想い♪
【MOTTAiiNA】 通年使えるコットンソックスを販売開始いたしました♪ 今回は男女各サイズをご用意。 グレーのベースに差し色を悩みに悩んで製作!! まず最初に試作を履いた感想は、ちょうど良い伸び具合!! そもそもこのソックスは、行き場に困った糸たちから出来上がっています。 石川メリヤスさんの倉庫から、出てきた掘り出し物のMOTTAiiNAな糸です...
READ MORE >UZU TEXTILE – 羽根(feather)
新しいテキスタイルが完成しました。 2020年末よりスタートした当店の新しい企画。 UZU TEXTILE!! 三河エリアから発信するブランドとして、 というNEWブランドです。 【テキスタイルテーマ】 今回は、和歌山県で編み、愛知県一宮市で整理加工した、 裏地パイルのニット生地です!! 肌触りも抜群で、ロングシーズン...
READ MORE >愛情たっぷり、ハギレでママの手作り通園グッズ作り!
OREOです! 温かい日も多くなりましたね♪ 3人のおチビちゃんたち(1歳、3歳、5歳)も外に出るのが楽しい様子。 先日はお休みの日に市内のイチゴ狩りへ。一人30個パクッと美味しくいただきました^^ 本日の主役は3人目のキナコさん。3月で1歳を迎えます。 4月から保育園も決まりました。 上二人は家から最寄りの保育園ですが、キナコさんは枠の少ない1才児未満児と...
READ MORE >2021年は大きく変化する予感♪
Atchです。 2021年は、当店も開業5周年の年♪ お店というのは、本当に日々変化していくものだなと、つくづく感じさせられます。 売りたいもの、求められるもの、考え方、製作工程、お金の動きetc... 小さいお店ですので、一つの変化でも影響はかなり大きい。 昔、超超超尊敬する社長(すでに引退済みです)がおっしゃっていた言葉があります。↓ 「会社で一番難しいこと...
READ MORE >マスクの効果について連日報道されいますが、コットンマスクカバーがオススメです♪
ATCHです。 テレビ番組の中で、 「ウレタンマスクの効果が他のマスクと比較して劣ること」 についての内容を何度何度も繰り返し見るようになりました。 ドイツでは、公共交通機関の利用や買い物の際に、一定の基準をクリアした医療用マスクの着用義務など 海外の流れもあって、マスクの効果についてが報道されることが多くなっています。 とある、テレビ番組の中では、 (マスクなどの種...
READ MORE >着合わせコーデの素材によって静電気対策!!
冬になると、お問い合わせでよくいただく質問の一つ、それは、 「こちらの商品は静電気は起きやすいですか?」 これ実は着合わせるコーデの素材よって変わってきますので 回答がかなり難しいんです。 そもそも、『静電気』ってなぜ起こるかと調べたところ、乾燥と摩擦によって起きやすいんだそう。 冬は服を重ね着するから擦れも大きくなるし、空気の乾燥も加わわるから、「ビリ!!」となっちゃうんで...
READ MORE >渦-uzu- 2020 クリスマスギフトランキング!!
もうすぐやってくるスペシャルイベントだから、クリスマス。 「直前だけど、プレゼント決まってな〜い、、、」 そんなお悩みの方に、 uzuで2020クリスマスに向けて おすすめやお得情報をご紹介いたします。 当店では12/19までにご注文いただければ、まだ間に合います。 (配送方法は必ずゆうパックをご選択ください。) 渦のオリジナルクリスマスラッピングで渡せば、 ぜひ素敵なクリスマ...
READ MORE >素人からアパレル店をスタート!5年の節目に向けて、衣服づくりで想うこと②/ 生産 機械の捉え方 編
ATCHです。 三河地域を中心に、地場の素材を使って衣服を企画製作し、販売している当店。5年という節目に向けて、現在の「衣服づくりで想うこと」を未熟ながらも書いていくシリーズ?! 前回の「①デザイン編」に続き、今回は「②生産編」です。 開業当初の5年前は、 平日は自分たちで全ての工程を手作業で行なって製作し、 週末にイベントなどへ完成品を持っていき手売りをするという繰り返し。 現在は...
READ MORE >素人からアパレル店をスタート!5年の節目に向けて、衣服づくりで想うこと①/ デザイン編 「あえて、とじこもる」
ATCHです。 三河地域を中心に、地場の素材を使って衣服を企画し、製作し、販売している当店が、 5年という節目に向けて、現在の「衣服づくりで想うこと」を未熟ながらも書いていこうと思います。 開業当初の5年前は、 平日は自分たちで全ての工程を手作業で行なって製作し、 週末にイベントなどへ完成品を持っていき手売りをするという繰り返しでした。 店舗ができ、オンラインストアご利用のお...
READ MORE >uzu×so_maru 2020秋 新作コレクション♪
3年前からスタートした、uzuとso_maruによるコラボ作品♪ 今シーズンの秋の新作の販売がスタートしました。 こちらは全て1点1点、受注後に手作りにて製作するとアイテムとなります。 個性的なデザインのアイテムが特徴的! 愛知のファブリックを東京東久留米でデザイン縫製する特別な作品をお楽しみください♪ 今回は、襟がわりブルゾンのNEWカラーが三河木綿刺し子織で登場しまし...
READ MORE >家紋入り暖簾のオーダーメイド♪
オーダーメイドにて、暖簾を製作させていただきました♪ 実はこれまで、一番多く作ってきたオーダーメイドは、室内暖簾なんです。 今回は、家紋入りのご要望ということで、まずは型作りから始めました😊 にじみ水玉の柄で完成し、納品させていだきました♪ ご使用の用途にあわせて、薄手厚手の生地を触りながら透け感をご提案させていただき、柄やサイズを相談してから製作させていだいていま...
READ MORE >