愛知県西尾市にある草木染めアパレルブランド。
× 閉じる
柔らかな色合いが特徴の手ぬぐいは、ベンガラ染めで一つ一つ手描きしています。 デザインテーマは、「たいちょうかんり=体調管理」 バナナを食べて、コロコロ・ピーピー、腸の中のいろんな働きをイメージして製作しました。見た目は、柔らかいイメージで可愛い柄ですが、テーマを聞くとクスッと笑える、ギャップが面白いデザインです。 額に入れてファブリックパネルや、タペストリーとして飾ったり、 タオルとして使ったりと、飾りから実用的に使える手ぬぐいです。 -------------------------------------- 愛知県 知多半島の地域ブランド織物、知多木綿。 今も知多地域では、明治時代〜昭和初期につくられた 日本で少なくなっている小幅シャットル織機がゆっくりと生地を織っています。 渦は、いつも織元へうかがい、手ぬぐい生地を仕入れてきます。 古い小幅シャトル織機は、ゆっくり布を織り上げるため生産量は多くはありませんが、 布に負担がかからないため独自の柔らかな風合いが生まるとのこと。 またビシッと一直線に揃った生地耳は、 丈夫でしなやか。生地表面が非常に美しいのも特徴です。 -------------------------------- 素材コットン100% 知多木綿 サイズ 約33cm×90cm デザイン製作 : ちょこ ----------------------------------- 手描きのため1点1点に個体差がございます。
手ぬぐい/たいちょうかんり/知多木綿
通常販売価格2,200円(税込2,420円)
7営業日以内の発送予定です。
11,000円以上で送料無料!
会員登録でポイントGET! >
無料染め直しアフターフォロー >
ご購入前に必ずチェック!
無料ラッピングします! ギフトサービス > 複数点ご購入時はチェック! 納期について >
よくある質問
お直しサービス > 洗い方について >
カテゴリからさがす >
生地と素材からさがす >
染め方からさがす >
クリエイターからさがす >