すくもコート/本藍染/三河木綿 刺し子織
UZUiRO×so_maruのコラボアイテム。
三河木綿刺し子織りは厚手で丈夫、そして上質。
凸凹とした表情と藍染のコントラストを生かしたオリジナルデザインです。
日本伝統の貴重な藍染である、"すくも"にて贅沢に染めています。
一箇所でボタンをとめるコートは、シルエットの広がりと、トップスやパンツを見せながらコーデすることを意識しています。
裏地までこだわりました。あかね染のベースの上にまだらを染め重ねています。
ポケットが印象的です♪
他にはないコートをお楽しみください。
【サイズ】
フリー
着丈107cm、身幅56cm、肩幅72cm、袖丈52cm
モデル167cm
【使用染料】
UZUiRO / すくも - 発酵建て
【素材】
コットン100% (愛知県蒲郡市)
【染色】
UZUiRO /本藍染 - すくも 発酵建て
-------------------------------------------------
【本藍染めの洗い方や特徴】
すくもを藍建てした日本伝統の藍染めです。
灰汁(ケヤキ灰)、小麦ふすまメインに、
自然素材にて発酵建てをしたこだわりの染色です。
抗菌、防虫、防腐、防臭、保温、保湿、
紫外線遮蔽やアトピー性皮膚炎の予防・緩和など、
さまざなまな効用があると言われています。
:基本は水洗いをし、洗剤を使う場合は中性洗剤を使用します。
:すくもの原料が生地に付着していることがあります。
:時間が経つと茶色がかった灰汁が浮き出てくることがあり、
洗うとしばらくは水が黄色がかった色味(灰汁の色)になります。
水洗いによって、灰汁は徐々に抜けていき青色が冴えてきます。
多少の色味の誤差や色むらは、
手染めの良さとご理解の上ご購入ください。
すくもコート/本藍染/三河木綿 刺し子織













商品をさがす
SEARCH ITEMカテゴリからさがす >
納期からさがす >
生地と素材からさがす >
染め方からさがす >
クリエイターからさがす >